0歳の娘が産まれた父親から見た、家事の時短や自動化になる買ってよかったモノ・サービスのオススメをまとめてみました。
  
買ってよかったモノ
Alexa
メリット
- 子供を抱っこしながら、声で電気のON/OFFができる
 
- 子供のオムツを変えながら、声でおしっこ・うんちの記録がつけられる(両手が使えないので)
 
- 子供にミルクをあげながら、声でミルク何mlの記録がつけられる(両手が使えないので)
 
 
食洗器
メリット
- 食洗器に入れたら、その間に別なことができる。
 
- 水栓の工事が不要。引越しも楽(自分で給水するタイプだと)
 
 
デメリット
- 賃貸だと、食洗器をおける場所がない
 
- 食洗器に入れる前に、汚れを落とすのが手間(やらなくてもいいが、やった方が時短)
 
- 水を入れるのが手間(自分で給水するタイプだと)
 
- 大きなものが入らない(2,3人用のものだと)
 
 
ドラム式洗濯乾燥機
メリット
- 干す必要なしで、手間がかからない
 
- 洗剤の自動投入があれば、洗濯物をいれてボタンを押すだけ
 
 
デメリット
- 値段が高い
 
- 扉の開き方に左右があって、引越したときに左右が反対だと使いづらい。(変更には買い替えが必要)
 
- 乾燥用のフィルターから埃を取るのが手間
 
 
ロボット掃除機
メリット
- 音声操作で掃除を開始できると楽
 
- 埃や髪の毛程度はきれいにとってくれる(100点の掃除ではなくて、70点ぐらいの掃除)
 
 
デメリット
- 充電台のスペースが必要
 
- たまに、ごみを掃除機からだす必要がある。(紙パックではないので、面倒くさい)
 
 
買って良かったサービス
nosh
Amazon Prime
メリット
- 赤ちゃん用品(近くの店で売ってないもの)を購入
 
- 飲み物、お米(重いもの)を購入
 
 
デメリット
- 年会費4900円(もしくは、月額500円)がかかる。
 
 
番外編
写真立て
(気持ち的な)メリット
- 子供が映った写真を飾っておくと、何気なく見れて大きくなったなぁと思えて、楽しい
 
 
       
      
      
      
コメント